オレ、まだ昼に行ったことないんだけど!

" おかーさん、昼も美味いウマイ!" って言うけどさー、オレまだ昼に行ったこと一度も
ないんですけどー!
そうべべっちにスネられて More
▲
by ami-imanami
| 2014-01-13 00:03
| 美味しい外食
元気に・・・食べ過ぎてます!

ブログは何だか止まったままになっていますが、おかげさまで元気にしています。
自分の身体と向き合う方法も少し分かったようで色々と加減しながら元気に・・・
食べ過ぎてます!
▲
by ami-imanami
| 2013-12-27 21:12
| 美味しい外食
懐かしい場所、また食べたかった味。

この街の話が出る度、Nっぺに " 美味しい、また食べたい!" と話していたお店へ行く機会が持てました。
我が家からは高速に乗ればすぐ、それを遠いか近いかは人それぞれの尺度ですが最後にこのお店へ来て
から8年が経ちました。
初めてこのお店へ来たのは11年前。
連れて来てくれたのはベベ夫を出産してすぐ転勤した営業所のパートのおばちゃん達。
いつも予約時間は12時5分。
毎回事前に予約する食べ物は " 冷やしスパゲティー、アイスコーヒー付 "。
初めて訪れたときAランチを注文しようとする私に、ちょっと薄笑いを浮かべながらおばちゃん達は
『 ここで・・・冷やしスパゲティー以外・・・ウフフ・・・× 』
だから私はここで冷やしスパゲティー以外食べたことがないのである!
この日付き合ってくれたNっぺに、私は薄笑いを浮かべておばちゃん達と同じコトを言ったのであーる!!
相変わらず分煙化もされてなくって、イスも机もボロっちかったけど懐かしい場所、また食べたかった
冷やしスパゲティーが食べられて本当に嬉しかった!
おばちゃん達元気かな?
▲
by ami-imanami
| 2013-10-03 19:18
| コレうまか~
中標津ゴーダチーズ

久しぶりに中標津ゴーダチーズを食べる機会に恵まれました。
「 内地(本州)ではなかなか手に入らないので本当にうれしい!」 そうお礼を言うと
中標津に住む叔母は電話口でとてもうれしそうだった。
いや、このゴーダチーズ美味しいんですよ!
もちろんそのままでも加熱しても美味しいんだけど、チロっと美味しいはちみつを落としてみ、
乳の香りが際立って一層旨く感じるんだから♪
ずっしり重いこのゴーダ、1.5ポンドくらいあるのですが、貴重なチーズと分かっていても塩梅がいいもんだから
べべっちなんておやつにも食べて、すっかり無くなってしまいました。ぐっすん。。
******************************************
今日はひと通りの家事を済ませ車を走らせて名古屋へ。
本来の目的はもちろん買い物だったけど、啄木のごとくおのれの手を見ると、いやー見なくても
触るとザラッザラざらついている、きぃっーーとなってNail Barへ駆け込みました。
約2時間のNail タイムは手だけでなく私のちょっとしたザラっと感もピーリングしてくれたような
気がします。
▲
by ami-imanami
| 2013-01-29 23:43
| コレうまか~
ご存知 SATUKI のスーパーモンブラン!

Hニューオータニのご存知SATUKIのスーパーモンブラン!をデザートに食べる前に
ハイティーを楽しむがごとく、(いえちょっとカッコつけました早めの夕食です)
まずはアラカルトメニューを食べました。
プリップリのエビがのっかったトマトソースパスタ、ベベ夫が「おかーさん玉子の下に
エビがある!べべっちエビはエビでもね『オマールエビ』なんだわ」、となぜにエッグベネティクト
にオマールなのだ?なエッグベネティクト。そしてごっろごろな角切りフォアグラが入ったメンチかつ
がワンプレートに盛られた、その名も『下町パワーアッププレート』。
どこが下町やねん!贅沢すぎる内容ちゃう?と食べながら突っ込みたくなりました。

パワーアッププレートはその名のごとくかなりパワーがついちゃうボリュームでしたが、
まわりははなまるの影響まだ強し!パンケーキを選んでいる方多数。せっかく
この季節SATUKIに来たのですもの、デザートはご存知スーパーシリーズ「スーパーモンブラン」を
選びました。
今年もまたまた進化したスーパーモンブラン。
ちょっと和テイスト寄りではあったけどとっても美味しかった、本物栗っ!のモンブラン。
▲
by ami-imanami
| 2012-10-19 00:18
| 旅日記
焼肉定食1.5

東京へ行く前の晩、ワタシは機嫌が悪かった。
正確に言えば夕食の後片付けが終わり " さあ、夫婦で旅行の計画をちょっと立てよう " の前までは
私のゴキゲンはいつもどおりフツーだったと思う。
More
▲
by ami-imanami
| 2012-10-12 23:43
| 旅日記
パリ de お昼!何度も通ってしまう Grand Palais のミニパレ

パリの地下鉄メトロ8号線Invalidesで降りたら金色のでっかい飾りが付いた橋が見えるから、それがアレクサンドル橋やね。
最近、化粧品だかシャンプーだかのCMでもチラりーと写るあの橋なんだけどね。
その橋を渡って左手に見えるのがGrand Palais (グランパレ)。
やっぱりこの行き方が一番Mini Palais (ミニパレ)に近いかもよー!
More
▲
by ami-imanami
| 2012-07-28 05:03
| 旅日記
Gilles Verot ! 写真見ただけで飛んで行きたくなるParisのハム屋

Gilles Verot ( ジル・ヴェロ )、パリで一番!と評判のシャルキュトリー(Charcutier)。
シャルキュトリー? ニュアンスが違うモノも含まれますが、簡単に言ってしまえばハム屋さん。

滞在先前の地下鉄駅ラ・モットピケグルネルから2駅のところにあります。
地下鉄に乗らなくとも歩いて行ける距離(徒歩10分)ですが、何度も書いているようにジル・ヴェロ近くを通る
地下鉄6号線は高架になっている珍しい地下鉄なので往路は2区間だけど地下鉄で、復路はぶらぶら歩いて
帰りました。
ラベンダー色のシックな店構えですが、気取っていない店員さん(肝っ玉母さん風)が迎えてくれました。

ショウウインドウには美味しそうなパテやテリーヌ、アンドゥイエットが
並んでいます。
私たち家族も↑のマダムのようにじぃーーっと凝視(笑)。


店内にもあふれんばかりの美味しそうなハム、サラミなどがいっぱい!
" これくらいにトランシェしたの3枚ね " " それは200g、塊でね "
なんて色々と切ってもらう。
" そのテリーヌはブリオッシュに包まれているだけで、中身は同じよ "
肝っ玉マダム(店員さん)のアドバイスを時々頂戴してゆっくり品定めが
できるのも、まだ夕餉の支度時間には早いからかも。

ジル・ヴェロといえば有名なのが Fromage de tête と呼ばれる
豚の色々な部位(耳、足、皮ほか)の煮こごりが有名だけど、我が家
の一番人気はこのフォアグラのテリーヌ。
ねっとりとしたフォアグラ、いちじくの甘味、ナッツの食感、コニャック
風味のテリーヌ地。
ああー写真を見ただけで、ジル・ヴェロに飛んで行きたくなってしまう!

帰り道はこんな風にぶらぶら町歩きも兼ねて。
さあー一旦ホテルに荷物を置いて、夕食までお出かけしましょう。
でもどこへ行ったのかは、流石に4ヶ月も経つと忘れてまったがね。(汗&笑)
*******************************************
" amiちゃん、忙しいでしょう " とメールを頂戴したみなさま、ありがとうございます。
随分と落ち着きまして、いやぁ出て出て休んで休んで、出てと何とも不届き千万な日々を送っています。給料ドロボーです。(爆)
酷暑の日々に突入しましたが、どうぞみなさまも御身ご自愛くださいませ。
▲
by ami-imanami
| 2012-07-19 14:13
| コレうまか~
平日にお休み

平日に会社を休めるとどうしても気持ちがわくわくしてしまう。
たとえそのお休みが母の病院付き添いであっても、朝からアレもコレもやらにゃーあかんくても
(実のところ会社へ行ってしまった方が楽なのである!)何だか落ち着かないのです。
息子を学校へ送ってすぐ母を乗せて病院へ。付き添いが終わってひと通り家事を済ませて
昼食の予約をしておいたお店へ向かう。
我が家のご近所ではないのに、なぜかご近所の方と一緒になりお互いびっくりなランチタイムになりました。

昨日の岐阜はことのほか蒸し暑く、冷たいお蕎麦が何とも美味しい。
食後は少し車で移動して西材木町にあるお友達オススメの洋菓子店へ向かう。
ちょっとローカルな話しになりますがLF系をどこかみくびっておりました、ワタシ。
タルト生地がなかなか良くって、さっき桃のケーキ食べたじゃないかっ!な息子が2つ目に手を出した
抹茶のフィナンシェ。" 抹茶、菓子に入れるかー? " と普段抹茶系菓子を毛嫌いしていたべべっちなのに
ちょっと塩歯ゆい(塩っけを感じる)フィナンシェ生地をとても気に入りましたぞい。
Eさん、今フロマージュタルトを食べてるんですけど、これもフィリングがワタシ好みです!とこの場でメッセージ♪
************************************
写真は2枚とも昼食にお邪魔した岐阜市白木町の「すず野」さん。
1枚目は母が選んだ穴子のぶっかけそば、2枚目は私が注文した塩鴨ロース、アボカドとトマトのサラダ蕎麦。
私が食通と崇めるパルケさんやお友達が認めるお店だけあって、とても美味しいお蕎麦がいただけました。
返しがスッキリと美味しくて、しないけどズ、ズぅーって飲み干してみたくなるほどでした(笑)。
▲
by ami-imanami
| 2012-07-13 15:35
| やすみの日
まさしのギョウザ

最近ワタシがはまっているものといえば、宇都宮名物まさし(正嗣)のギョウザ。

「餃子はどこのお店がオススメですか?」
最近度重なるNっぺの宇都宮行き、利用するタクシーの乗務員さんに必ずそう質問し、
返ってくる答えが
「我が家は昔からまさしですねー」。
毎回利用するタクシーは違うのに答えが同じとはコレいかに。。

ギョウザのたねは宇都宮餃子の特徴でもある野菜たっぷり肉少し系。
生姜だろうか胡椒だろうか、ちょっとスパイシーなところがタレを付けなくとも充分に美味しい!
これから暑っい日はまさし(ダレかを呼んでいるみたい・笑)と一緒にBeerで乾杯!
ますますまさし、いえ、まさしのギョウザにどっぷりハマりそうです♪
▲
by ami-imanami
| 2012-07-08 16:40
| コレうまか~